
鼈は多くの必須アミン酸が含まれていますが、その一つがトリファンです。
必須アミノ酸は、たんぱく質の原料となり、私たちの身体も20種類の必須アミノ酸で作られています。
トリファンは、神経に大きく関与している脳内ホルモンであるセロトニンとメラトニンを作り出す成分です。
トリファンが不足すると、うつ病や不眠症など心や体の本質に関するところに支障をきたします。
トリファンを摂取すると肝臓や腎臓で分解され、エネルギーとなります。
脳内物質のセロトニンは、ノルアドレナリンの交換神経を活性化させることと、ドーパミンを抑制する働きを持っています。
心のバランスを保つ効果もあることから、セロトニンが不足すると、精神的疾患に繋がる可能性があります。
次に睡眠ホルモンのメラトニンですが、人間が入眠する時間帯に体温を下げ、気持ちを落ち着かせ、呼吸、脈拍、血圧を低くする作用があります。
不規則な生活をしていると、メラトニンの分泌が増えず、寝つきが悪くなり、不眠症へと繋がってしまいます。
そして、メラトニン分泌のカギを握っているのが、セロトニンであり、その分泌を増やすことが重要です。
セロトニンは日中太陽を浴びることで分泌が活発化されますが、助けが必要です。
それがトリファンなのです。
ですから、トリファンを含む食品をしっかり食べることは大切です。
しかし十分な量を確保するのは難しいので、トリファンを含んでいる鼈サプリを摂取することで補うのがおすすめです。